隈取ハンコ。
こんばんは。
風が冷たくて、夜道は辛かったです。
朝から帰宅する22時まで息つく間もなく仕事でした。
移動しながら4か所巡りました。
先ほどまでメールに返信したりしていたら、
ガレリアを忘れて見逃してしまいました~
なんてこと(笑)
久しぶり仕事に追われていて、姪にも会えない。
明日は猛ダッシュで仕事をしないと。
週末は最大の山場がやってきます。
昨日は歌舞伎座にいたのに夢だったのか(笑)
いやいや現実だった証拠に、
手元には、先輩からいただいた「隈取ハンコ」。
木挽町広場に売っているらしいです。
いつの間にか私のために買ってくれていました。
1㎝四方の小さいハンコ。
隈取の下に私の名前入り。
写真がボケてるのは名前を隠すためです。
すみません、隈取も見えない(笑)
何だか愛らしくて、嬉しくて。
綺麗なカラーのインクを買って、
手帳の「歌舞伎観劇日」にスタンプするなんてどおですか?
来年も高橋の手帳を購入予定ですので、
このハンコを活用したいです。
ワクワク。
木挽町では、久しぶりお弁当を購入しました。
あなご屋の’チラシ寿司’
味がしっかり付いていて美味でした。
この量でしたら’めでたい焼き’もいける(笑)
定式幕を見ながら食べるお弁当は格別です。
食も大事なお楽しみの一つです。
歌舞伎座にいるとほっとします。
次に猿之助さんが歌舞伎座に登場するのはいつかな。。
歌舞伎座は江戸っ子としては拘りたい場所。
新橋演舞場も私にとっては特別。
それぞれに想うことがある。
楽しむ時は劇場も食も丸ごと楽しみたいものです。
aya。
0コメント