航海のあとの航海。
スーパー歌舞伎Ⅱワンピース
大千穐楽おめでとうございます!
私もこの八ヶ月のことを一生忘れません。
千穐楽を観ることできなかったのは、
とんでもなく寂しくなりそうだったから。
何にかわからないけど負けたくない(笑)
旅をしながら大千穐楽の盛り上がりを知り、
それだけで大満足でした。
ありがとうございました。
京都にきています。
乗り鉄な私は在来線で名古屋から京都に移動しました。
地元の人たちの会話をBGMにして、
のどかな風景に癒されました。
今回は裏テーマがあります(笑)
軽い糖質制限をしてきたのですが、
それを一切止めてパン祭!
京都はパンの消費量が日本一だそうで、
美味しいパン屋さんがたくさんあるらしい。
以前からパン巡りをしたいと思っていました。
あ、あとインスタ映えするデザートとか(笑)
そのため京都の知人に情報を聞いてきました。
夜に京都駅に着きました。
さっそく今年オープンしたグランディールへ。
これが夕食。
クロワッサンが美味しかった!
列が絶えず人気店なのですね。
そのままホテルにチェックイン。
翌日、朝食もクロワッサン(笑)
ここは朝食がべらぼうに好き(笑)
外国の方も多いです。
そして、朝早く向かったのは勝林寺。
青もみじを観ながら写経ができます。
塗香(ずこう)で手を清めてから始めます。
お抹茶とお菓子をいただきました。
そして、泉涌寺へ。
緩やかなのですがずっと上り坂ですが、
到着すると仏殿までは下り坂。
現在、過去、未来をあらわす三世仏や、
雲龍図などの絵を見ることができました。
そして、東福寺へ。
通天橋からの自然の緑が美しい!
しばし眺めていました。
お庭も有名です。
「八相の庭」
外国の方が座ってずっと眺めていました。
ラストは東寺。
世界文化遺産に登録されました。
ここまで人混みに合わずのんびりだったのに、
ここは修学旅行生だらけでした。
でも興味ないのか(笑)金堂や講堂の中は、
人が少なく静かでした。
大日如来のお顔は優しくて、
どこか懐かしく切なくもなりました。
全てが壮大で強い力を感じました。
地元の商店の方など、
人と話をするのが好きなので、
予想以上に時間オーバー(笑)
ホテルの送迎バスが来るまでカフェでブレイク。
二日目は宿を変えて山奥へ。
バスで1時間(笑)
コンシェルジュの方がプロフェッショナルで盛り上がりました。
私の変化球にも答えが2パターン返ってくる。
さすがです(笑)
パン屋さんに行けなかった。。
明日は行きたいな。
aya。
0コメント