航海のあとの航海 2
こんばんは。
今日は憧れていた比叡山延暦寺に行ってきました。
猿之助さんと言えば延暦寺。
数々の写真に行った気になっていましたが、あまかった(笑)
山一体に広がる延暦寺は、
恐ろしく広くて一部しか歩くことができませんでした。
時間も体力も足りない(笑)
叡山電鉄の八瀬比叡山口駅は薄曇りでした。
ここも新緑が美しい。
そしてケーブルカーに乗り換えます。
ホテル近くで見つけたパン屋さんのバケットが朝食です。
日本一の高低差を誇るケーブルカー。
緑を楽しみながら上ります。
野性のお猿さんがいました。
で、またまた乗り換え。
ロープウェイです。
ここまで来ると寒い(笑)
比叡山山頂です。
でもまだ着かない。
バスで延暦寺バスセンターに行きます。
琵琶湖!
やっと到着~
乗り物がない時代を思う。。。
これを歩いて登ったのか。。。
山全体が延暦寺。
境内の中のアップダウンが大きくて、
ずっと山登り状態でした。
残念ながら根本中堂は工事中。
でも中に入ることができました。
なんであんなに暗いのですか?
雰囲気とお香に少しクラクラしました。
それでもだんだん慣れてきて心地いい。
'不滅の法灯'のすぐ側にいるのだと思うとドキドキしました。
根本中堂の中に長時間いすぎたのと、
運動不足がたたり、東堂しかまわれず。。
無動寺まで行けなかった。残念。
お蕎麦を食べたり甘酒をいただきました。
そして山を下り、
行きたかった瑠璃光院へ。
期間限定で公開しています。
こじんまりとしていました。
時間が遅かったのでさほど混雑していませんでした。
しばし'瑠璃光の庭'を見ながらリラックス。
観光のおばちゃんたちとの話も楽しい。
そしてまた叡山電鉄に乗り出町柳へ
街をぷらぷらしてホテルに帰りました。
バス一日乗車券も慣れたもの。
温泉に入ってのんびりです。
大自然に生かされ、自分の力なんて無。
なんと自分の小さいことか。
この先のこともゆっくり考えることができました。
また新たなチャレンジをしてみようと思います。
美味しいものにも出合えましたが、
食レポはまた別に。
明日は最終日です。
街中に出て楽しみます。
aya。
0コメント