カウントダウン。

こんばんは。


先日の雨の日。

出かけなければならず、

一番風雨がひどい時に銀座を歩いていました。


たまらず歌舞伎座タワーの寿月堂へ。

どこのCafeも満席でしたが、

ここは穴場で少し余裕がありました。


Luckyなことに窓際が空き、

鮮やかな新緑に気持ちが自然と鎮まりました。


歌舞伎座屋上庭園の新緑は今が見ごろのようです。

善哉をいただきながら楽しみました。


それに昨日は後輩とスープカレーからのCafe。

親子ほどの年齢差なのに付き合ってくれて楽しいひと時でした。


夢に向かって頑張る彼女と一緒にいるだけでパワーがもらえました。

ありがとう。



さて、来月の三谷かぶきのお稽古風景が公開になりました。


猿之助さんの楽しそうなこと!(笑)

まぁ。。幸四郎さん三谷さんが一緒ですからね。。

でもジェラシーだけど。。


愛之助さんと久しぶりに共演も嬉しいです。

お稽古写真の中に皆さんがいるとワクワクしてしまう。


猿之助さんのコメントは、

自身で新作を作ってきた以前と全く変わらない。

そのブレないところに胸が熱くなります。


ワンピースやNARUTOで若手と一緒にやってきた時より、

三谷さんが演出ですし、同世代やベテランが揃っているので、

少しは気を楽にしているような感じですが(笑)


幸四郎さんを船頭に、

猿之助さんの立ち位置はどんなだろう。


三谷さんいわく、時代考証がしっかりしているので、

衣裳や舞台美術も見どころの一つとか。


猿之助さんの女帝エカテリーナは早く生で見たいです。

でもおそらく前半はもう一つのお役の庄蔵です。

このギャップがまたいいのだろうな。


また、どんどん場所が変わっていく面白さがあるとも。

海上かロシアか。。と単純に妄想していましたけど、

どうやら大道具さんが大変なことになっているかもしれません。


公表されているのは「シベリアの雪原」

歌舞伎座初のスペクタクルシーンになるそう。


雪原だなんて!!!

私的には、舞台近くと、

引きで観るのと両方必要です(笑)


そして、竹本のHPで、

この演目に語りと三味線が入ることが判明。


もしかしたらBGMなのではないかとチラッと思ったけど、

何だかホッとした自分がいました。


上演時間も気になるところです。

壮大過ぎて長時間になるのか。。

猿之助さんがいつも推奨する時短になるのか。。


いろんな妄想ができるのもあとわずか。

6月1日の初日まで勝手にカウントダウンに入りました!


仕事が面白くてお陰様で忙しい毎日です。

でもだからこそ盛り上がっていきたい。


楽しい一か月になりそう。


お稽古の様子やコメントは下記からどうぞ。

aya。




aya's lounge

歌舞伎に出合って 何だか人生変わりました。

0コメント

  • 1000 / 1000