みさきまぐろきっぷ。
こんばんは。
暑いけど爽やかな日が続いています。
今日は友人と日帰り旅行を楽しみました。
京急から発売されている「みさきまぐろきっぷ」を利用して、
マグロを食べに神奈川県三崎港に行ってきました。
この切符は3500円。
京急線品川駅~三崎口駅の往復+バスフリー券、
提携店(多数あり)でマグロ料理食事券、
土産物やレジャー、観光に使用できる’おもひで券の三枚綴りです。
どう考えてもお得な切符です(笑)
たっぷり遊ぶことができました。
気温が上がり暑くなることがわかっていたので、
朝8時くらいに品川駅で待ち合わせをして9時過ぎに
三崎口駅の一つ手前の三浦海岸駅に到着。
快晴!
湿度が高くなく爽やかです。
海を目指しました。
5分も歩くと海岸です。
電車も空いていましたが、海も空いてる(笑)
この景色に大感動!しばらく海沿いを歩きました。
で、ものすごく良いタイミングでバスが来ることが判明。
バスに乗り三崎港を目指しました。
学生の集団が降りるとガラガラ。
しばらく海沿いを走り、急に山の中に入っていきました。
おそらく三浦大根だと思うのですが、
畑が広がり、風景に癒されました。
友人とは久しぶりに会ったので、
嬉し過ぎて話し過ぎて、気持ちがはしゃぎ過ぎました(笑)
三崎港の一つ手前のバス停で降りました。
10:30前だったでしょうか。
港町は静かで人もおらず。
物音一つしない空間に、
二人で’気持ちいいねぇ’を連発していました。
ランチのお店は11時開店が多く、
日傘を差し散策しながら港のほうへ。
途中、小さなパン屋さんを見つけました。
とっても美味しそうなのでおやつ用に購入。
港に着くと観光客が少しいて賑やかな雰囲気でした。
でもまだまだ時間が早いので混雑はありません。
ランチのお店は特に決めていなかったので、
インスピレーションで決定。
まぐろきっぷを使えるお店は本当にたくさんあり迷う。
ご縁ですね。
時間が早いので空いていたので窓際ゲット。
海を見ながら食事です。
まぐろきっぷの食事券用には5種類のメニューがありました。
二人で同じものを注文しました。
赤身とビントロの二色づけ丼。
揚げたての竜田揚げ、
その場で蒸して楽しむ’とろまん’などが付いています。
すっごくすっごく美味しい!
特にビントロをひと口食べた瞬間の二人の衝撃(笑)
ここまで来てよかった。
大満足でお店を出る時に友人が可愛いマットに気がついた!
お隣には’うらり’というマルシェがあります。
魚や野菜のお安いこと!
三浦大根が美味しそう。
そして、城ヶ島に向かうため船乗り場へ。
三崎~城ヶ島の渡船はレジャー券で乗船しました。
暑くなってきましたが、
海風が心地よくて快適でした。
城ヶ島では海までウォーキングを楽しみました。
日曜なのに混雑していませんでした。
暑いからかな。
心が晴れました。
気持ちよかったです。
汗をかいたので喫茶店に入りクールダウン。
クリームソーダなんて何年ぶりだろう(笑)
旅行気分満喫。
水族館に行きたい気分になり、
バスで’油壷マリンパーク’に移動です。
バスもフリー!
ここもわりと空いていました。
実はマリンパークもレジャー券で入ることができますが、
船で使用したので入園券を購入して楽しみました。
水族館というより、動物園のような雰囲気で、
開放的で面白かったです。
あ~~~癒される。
予想以上に盛り上がったのはイルカショーです。
どこから来たのかと思うほど大勢のお客!
午前中に購入したパンを食べながら開演を待ちました。
パンも大正解!
どうやら’うらり’に出店しているパン屋さんのようです。
行くことがありましたら是非。
かなり久しぶりにこういったショーを見ましたが、
ものすごい進化なのですね。
お芝居仕立てになっていて、
BGMもカッコよく、
スピーディでクオリティが高く、
子供だけでなく大人も楽しめる!
びっくりして、やられた~となった場面もありました。
私が見たショーの中でイルカが一番早く泳いでいたし。
見終わった後は二人で笑顔!
旅の良い締めくくりになりました。
そのままバスで駅へ。
16時過ぎでした。
三崎口駅まで20分かからないくらいでした。
マグロの絵が可愛い(笑)
朝早く出たので夕方まででも大満足!
どこも空いていたのは他の観光客と時間がずれたから。
ゆっくりのんびりできました。
友人としゃべり倒し←ほぼ私。。
優しい彼女は変わらず優しかった。
’みさきまぐろきっぷ’にも大満足です。
お得で楽しい。
途中で相談しながら決めるのが面白かったし、
心のままに行動できる二人でよかった。
その場その場のどんな小さいことでも面白く、
気持ちいいねぇ、美味しいねぇ、を連発できて良い旅でした。
また行こう!
と約束をしてしばしのお別れ。
ありがとう。
aya。
0コメント