コンビ!

歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」

千穐楽おめでとうございます!


歌舞伎の未来の希望であるお子さん方が大活躍の團菊祭でした。

丑之助くんがいつか道成寺を踊る日が楽しみです。


楽しませていただきました。

有難うございました。


さて!

またまた猿之助さんが歌舞伎座に登場です!


三谷かぶき「月光露針路日本 風雲児たち」

特別ポスターに思わず笑顔になってしまいました。


幸四郎さんのポーズが何だか無性に好きです。

凡人ではこの形にならない(笑)


それに、猿之助さん愛之助さんと三人並んでいる絵に感動してしまう。

もうこれだけで胸がいっぱい。


この世代が中心となる新作歌舞伎を待っていました。


猿之助さんは座頭、もしくは若手をひっぱる立場で、

これまで新作に携わってきました。


でも今回は演出家がいて、主役は幸四郎さん。


このような環境の新作歌舞伎で猿之助さんを観るのは

もしかしたら初めてかもしれない。。


会見で話していた、

「歌舞伎座でやるから、やはり怖さもあります。

でも、そこは三谷さんが責任をとってくれる(笑)」


という猿之助節は実感がこもってる(笑)


「評価は初日が開いてから。

初日まで全員で力を尽くしていきたい」

猿之助さんらしくて好きな言葉です。


いよいよ土曜日に幕が開きます。


また、6月30日からスタートする

「松竹大歌舞伎」巡業東コースの会見が行われました。


白鸚さん幸四郎さんの襲名公演として行われ、

24会場をまわります。


春の巡業で行われたイヤホンガイドの

「KOSHIRO’S CHALLENGE」も健在。


幸四郎さんがご当地クイズに挑戦する企画です。

旅をしながら録音し、

毎回違う内容を幕間に放送するそうです。


どこかで猿之助さんがゲスト出演してくれないかな。。

そこに当たったらなんて幸せだろう。


会見では幸四郎さんが猿之助さんについてまたまた語っています。

「’かさね’が、ぜひ、コンビと言われるように勤めたい」


ああああああ。。

早く観たい、でも観たくないような(笑)


今年は共演は多いものの、

二人っきりで、男女で、ドロドロで。。。

しかも舞踊だなんて初めてではないですか!!!


私は直視できるのだろうか(笑)


約11年ぶりに観る猿之助さんの’かさね’

とても可愛らしくピカピカだった記憶です。


次に観るなら幸四郎さんがいいとは願っていたものの、

実現すると何だか怖い気もします。


またハマっちゃうかな。。


亀治郎さんのかさねを観たくて

4回5回観た週もありましたし。


今年3月の「雷船頭」を観ながら、

それぞれが主役でもいいけど、

やはり二人が一緒に踊る舞台が観たかった。


この夏、それが叶います。


最強コンビの’かさね’をみせてほしい。

幸四郎さんにジェラシーを感じて、

猿之助さんにさらに惚れてしまうほどの。


来月からは、

私にとって熱い夏の歌舞伎が続きます。


巡業の詳細は歌舞伎美人にあります。

チケットは松竹webだけではなく、

各劇場のサイトで扱っていますので要確認です。

皆様も是非。


会見の様子はこちらです。

aya。




aya's lounge

歌舞伎に出合って 何だか人生変わりました。

0コメント

  • 1000 / 1000