新たな航海。

歌舞伎座「六月大歌舞伎」

初日おめでとうございます。


今月は昼夜楽しませていただきます。


なんといっても猿之助さんがご出演の夜の部’三谷かぶき’

「月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと)風雲児たち」


いよいよ歌舞伎座初のロシア物の幕が開きます。

三谷さんの心境はいかに。


幸四郎さん演じる大黒屋光太夫の10年間の成長物語。

かっこいいのは知ってます、わかっています。


愛之助さんもきっとかっこいい。

染五郎くんも文句なくかっこいいはず。


我らが猿之助さんは。。

どうやらちょっぴり性格が難しいお役のよう。

嫌な奴なのか、いい奴なのか。


女帝エカテリーナは安定でしょう(笑)

どれだけドレスの幅をとるのかな。


猿之助さんのドレス姿は見慣れているけど、

歌舞伎座で見るのは初めてです。


絶対、絶対、みんながびっくりする!

ドレス着たって所作に至るまで美しいのです!

あああああ。。楽しみ過ぎる。


’物語の哀しさに裏打ちされた’滑稽さ’が歌舞伎と繋がったと三谷さん。


だから人間って面白いよね。

笑って泣けるのだろうか。


そして、先ほど終演時間が発表になりました。


20:12!!!


もっとやって(笑)


昨年7月の海老蔵さんに迫る勢いの時短!

上演していくうちに縮まりませんように。



猿之助さんの新たな航海が始まります。


いつもドキドキするけど、

その度に私の予想を上回ってくる。

だから目が離せないのです。


航海の先に見える景色はどんなだろう。



千穐楽まで全員がご無事で、

お客とともに航海を楽しんでくださることを願っています。




aya。





aya's lounge

歌舞伎に出合って 何だか人生変わりました。

0コメント

  • 1000 / 1000