希望の灯り。
こんばんは。
Twitterなどで知っていましたけど、
澤路さんがblogに書いてくださったので本当なのだと感動です。
猿之助さんがハンコックのセリフを、
お見舞い口上をなさった日から変えています。
「この浜に何か灯りを」を
「この浜に希望の灯りを」
被災なさっている皆様の心に希望の灯りが灯りますように。
私も祈ります。
さて、お陰様で仕事が忙しく、ガイドブックをゆっくり見る間がありません。
仕事も博多から帰ってきてから、とそろそろ腹をくくりたい(笑)
ワンピース博多公演はあと6回。
10月からワンピース&元禄港歌で春まできました(笑)
猿之助さんの通常の歌舞伎を観たいと思うこの頃ですが、
終わるとなるとやっぱり寂しい。
でもワンピースにたくさんの宝物をいただいたので、
後ろ髪を引かれる想いはありません。
新たな役者さんを知ることできたのもその一つです。
チャルさん、嘉島さん、扉座の皆様、アクションチームの皆様。
私は殺陣を含め、時代劇アクション大好きです。
今回のアクションチームには度肝を抜かれました。
歌舞伎の六方とバク転のコラボ!
日本人なの!?と驚いたマグマの皆様。
歌舞伎チームとアクションチームの本水の立廻り。
まだすべてを明かされていなかった初日は夢のようでした。
そして、麦わらの一味に歌舞伎役者さんでない方が。
ウソップのチャルさん、ブルックの嘉島さん。
ほぼ知らないお二人です。
でも、歌舞伎役者さんとバランスよくて、
その演技から舞台経験がものすごくある方だとわかりました。
私、初日にウソップに指を差されて、
まわりの人に'知り合いかこの人!?'という目で見られたのが思い出です。
どこか哀愁のあるお芝居が大好きです。
ニューカマーのケイちゃんとは長い間気がつきませんでした(笑)
嘉島さんはブルックも良いのですが、何といっても赤犬。
初めて拝見した時は猿之助さんに似ているなぁと思いました。
背格好も。。。
広島弁での憎たらしい口調、あの表情、フラッグも感動でした。
ニューカマーもしているので三役なさり、
主要キャストの中で一番着替えが大変だったのではないでしょうか?
東京から大阪で、場面の時間が短くなっても、
登場回数はそのままに見えましたし。
私はお二人のことが大好きになりました。
猿之助さんと同世代。
テレビで同じ番組に出演したことが結んだ縁です。
猿之助さんは映像の世界で確実に仲間と繋がってきたのですね。
スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」は、
猿之助さんが役者として大海原を航海し、
ルフィのように仲間を増やして実現した’ひとつなぎの大秘宝’でもあるのかも。
千穐楽で航海はひとまず終わるけど、終わりは始まり。
また仲間が集まる日がきっとくる。
その時が楽しみです。
チャルさん嘉島さんの夏の予定も少し出ています。
チャルさんは、ラジオ番組の復帰と7月の舞台。
7月5日6日に大阪ABCホールでお芝居があります。
嘉島さんは、ご自身の公演「嘉島まつり」が7月にあり、
埼玉、東京、神奈川、他九州でも予定されているようです。
8月にはチョッパー役の石橋直也さんの自主公演「直也の会」にご出演です。
猿之助さんを縁に私の世界も広がります。
ワンピースで繋がる幸せ。
今日も北川さんがカーテンコールに登場したのですね。
ご観劇の皆様が羨ましい♪
誰より猿之助さんが嬉しかっただろうな。
aya。
0コメント