早替り。

こんばんは。


猿之助さんがエンスタで動画配信をしてくださいました!


なんと早替りの舞台裏!

これがすごいんです。


獨道中五十三驛のワンシーン。

4分無いのにこの満足感(笑)

というか短い間に何回入れ替わってるの!?


観ながらワクワクが止まりませんでした。

もちろん猿之助さんだけがすごいわけではありません。


これだけ多くのスタッフ、吹替の役者さんで

阿吽の呼吸でコンマ1秒の戦いを繰り広げているなんて。


わかっているつもりだったけど、

舞台上にまでこんな人数がいるのはびっくりです。

客席からは全くわかりませんでした。


三代猿之助四十八選の内’獨道中五十三驛’

猿之助さんは過去2回演じています。


2014年新橋演舞場と2016年の巡業です。


新橋では初役とあってか、

先代がブラッシュアップしてきたものではなく、

初演に戻してやると猿之助さんは言っていました。


現代にとってはそのほうが魅力的だということなのかもしれません。

15役早替りで落ち着いていたのが、初演時の18役に。

男女、人で非ざる者、善悪入り乱れてる。


演目発表時に、18役がずらっと書いてあり、役者は猿之助only!

一人芝居かと思うくらいでした(笑)


巡業時は15役に戻し、

巳之助さんとダブルキャストで、しかも役を分かち合う。


2役と13役でお互いに出演する形を取り楽しませてくださいました。

18役演じている猿之助さんにとって、この演目で2役とは!

私はちょっぴり寂しい思いでしたが。。。。



猿之助さんの早替りが大好きです。


最近は怒涛の早替りがなかったり、

若手に場を譲っていたり。


私が猿之助さんの早替りに初めてときめいたのは、

ル・テアトル銀座で上演の「お染の七役」です。


2011年2月でした。

それまで亀治郎さんの怒涛の早替りを観たことがなくて、

観たくて観たくて待っていたのです。


実はその前に右團次さん(当時 右近)の獨道中~は観ていました。

おもだか屋の早替りはこれほどすごいのか!とエキサイトしました。


亀治郎さんで観てみたい。。

ずっと思っていたのです。


お染は序幕で7役全員が登場する早替りの連続です。

序幕で心を鷲掴みされ(笑)

のめり込みました。


速くて、鮮やかで、美しくて、心憎い。


はける時に「今からいきますよ~」と余韻を残し、

「はい、また猿之助です!」みたいに登場する時が好き(笑)



エンスタを何度も観ています。

ずっと観続けられる。

猿之助さんに感謝です。


動画は期間限定ですのでお早目にご覧くださいませ。


生の舞台を観て早くワクワクしたい。

aya。



aya's lounge

歌舞伎に出合って 何だか人生変わりました。

0コメント

  • 1000 / 1000