幕見で奴道成寺。

こんばんは。


今日は友人とお花見ホームパーティでした。

元同僚たちとは一年ぶりです。

皆、日曜が休みなので、

私はお仕事を入らないようにして調整しました。


ものすっごく楽しい一日でした。

子供連れでランチに行ったり、お家でおしゃべりしたり。

阿吽の呼吸で働いてきたので、

仕事抜きの友人になっても気心知れて楽ちんです。


夕方までわいわい語り、その後は一人で歌舞伎座に向かいました。

奴道成寺が観たかったからです。


幕見チケット発売時間近くに行くと、すでに長蛇の列。

ギリギリ座れる番号でした。


外国の方が多くてびっくり。

すっかり観光スポットとして歌舞伎座幕見席が定着しているのですね。


ちなみに外国の方が一番「Wow!」だったのは’引き抜き’でした。

それと’大向う’にはビクッと反応していました。

今日は幕見にお二人いらっしゃいましたので。


すごくタイミングが気持ちいい方がいらっしゃって、

「おもだか屋!」そして拍手!

拍手が気持ちよく!?できて嬉しかったです(笑)


初めての奴道成寺から5日ぶりに拝見しました。

緊張感が少し和らいだからか、滑らかでするっと踊っている感じ。

大曲をそんなふうに感じさせるのはさすが猿之助さん。


舞踊のことはよくわからないけど、

今日は微妙な’間’や緩急が絶妙で、全体が柔らかで丁寧なイメージでした。


だから軽妙な中でも、一つ一つの形がビシッと美しくて惚れました。

猿之助さんが形を決めると「ほーっ!!」となる(笑)


そうなると、曲もすごく楽しく聞こえてくるから不思議です。

もともと道成寺は好きですが、よりワクワク心に響いてきます。


猿之助さんの’気’は4階までしっかり届いていました。


前回より好きだったのが三つ面のシーン。

テンポができていて気持ちよかったです。

面を変えることの凄さより、踊りのストーリーが見えてきたのが印象的。


その後のシーンから、踊りはだんだんテンポアップしていきます。

ぶっ返りは大胆でエキサイティングでした。


猿之助さんの’笑み’が涼し気で可愛らしくて好きです。

あのお顔を見られるだけで幸せです。


今日も所化の皆様をあまり見ておらず。。。すみません。

猿之助さんに釘付けな45分間でした。


有難うございました。


お芝居は一期一会。

同じ猿之助さんは二度とありません。

だから行ってしまう。


幕見席は有り難いです。

奴道成寺は1000円です。

千穐楽に向かうほど混雑してくると予感です。


チケット発売時間は18:35~上演開始は19:50~

叶う方は是非に。


私もまた行こう。



aya。

aya's lounge

歌舞伎に出合って 何だか人生変わりました。

0コメント

  • 1000 / 1000