ブログ9年目。
こんばんは。
紫陽花の季節になりました。
仕事ではジャケットにピンバッチを付けることが多く、
いくつか持っています。
このアジサイは手作りです。昨年購入しました。
一年があっという間でした。
今日6月4日は私がアメブロでblogを始めた日です。
なんと9年目がスタートします。
とは言え、こちらのAmeba Owndに引っ越してからまだ1年です。
アメブロのページ自体はまだそのままですが、
過去の文章は私だけが見ることができるように非公開にしました。
何だか急に愛おしくなり自分だけの宝物にしたくなりました。
それでも8年前の今日、書き始めたドキドキは忘れたくありません。
書き始めた前の年、歌舞伎に出合って人生が変わりました。
「亀治郎の会」の亀治郎さんに心が救われました。
そして歌舞伎にお返しができないかと思ってblogを始めました。
猿之助さんをはじめ、関わる皆様に感じたことを伝えたい。
また、おこがましいけど。。
観ることが叶わず、求めている方に劇場の空気が伝わったら嬉しい。
そして、歌舞伎を観たことがない方が、
一人でも劇場に足を運んでくれたら嬉しい。
8年間、不思議と目的は変らず書いています(笑)
歌舞伎が好きな方と交流を求めているわけではありません。
でも、ご縁がある方とは自然と友人になることができるのは不思議です。
継続は力なり。
この先に何があるのか見てみたい気もするし、
何もないかもしれません。
楽しくなくなったら止めようと思っています。
猿之助さんの舞台を追いかけて、
面白い、楽しいと思う限り書いていきたい。
たくさんの感動が生まれる心でありたいとも思う。
自分の心が固まっていたら、響くものも響かない。
今日と明日の心も違う。
猿之助さんは観るたびにドキドキさせてくださいます。
ここからお返ししていきたいです。
私の生きる力です。
有難うございます。
そして、お読みくださっている皆様に心から感謝です。
9年目もゆるゆるまいります。
aya。
4コメント
2017.06.05 14:12
2017.06.05 14:10
2017.06.05 01:09