歌舞伎絵画×歌舞伎写真。
こんばんは。
先ほどWOWOWで「エノケソ一代記」を観ました。
猿之助さんの言葉は生きているなぁと改めて思いました。
相変わらずエノケソに共感できる私です。
さて、昨日はランチの後、御茶ノ水に向かいました。
大雨でしたが、久しぶりにエスパス・ビブリオへの道は
清々しい気分でした。
現在、猿三郎さんが描いた絵と、
齋藤氏が撮影した猿之助さんの写真のコラボ展覧会が開催中です。
猿三郎さんの絵の繊細さにびっくり!
着物の質感まで伝わります。
色鮮やかで、柄も細かく描かれ、猿三郎さんのお人柄が想像できます。
何点かは実際のお写真と並んでいて、
猿三郎さんの心を通すとこういうふうになるのだと楽しかったです。
先日描き終えたという「浮世風呂」もよかった。
舞台を観たばかりだと、その光景がよみがえりますね。
絵もとても生き生きしていました。
また、先週に猿之助さんが訪れて、
その場でササッと描いた絵が素敵でした。
猿三郎さんの絵を見て、スイッチが入ったのでしょうか?(笑)
勢いがある、梅雨を忘れさせてくれる絵でした。
(写真右中央)
残念ながら猿三郎さんがいらっしゃらなかったですが、
その分!?しばらくその場でジュースを飲みながら休憩できました。
その後は歌舞伎座へ。
五郎蔵からのお話はまた今度。
お時間がありましたら皆様も是非。
併設する「亀治郎ギャラリー」も面白いです。
「市川猿三郎歌舞伎絵画×市川猿之助歌舞伎写真
コラボレーション展覧会」
6月3日(土)~27日(火)
11:30〜19:00 入場無料/月曜日定休/24日(土)休館
aya。
0コメント