勇気。
こんばんは。
今年も半年が過ぎようとしています。
今日は夏越しの大祓。
半年間、無事に過ごすことができ感謝です。
今月もたくさんの歌舞伎。。
猿之助さんのお芝居を楽しむことができました。
観るたびに感動が上書きをされ、
そのたびに思い出が重なっていきます。
特に4月の「奴道成寺」に続き、
今月の「浮世風呂」はすごく盛り上がりました。
客席にいると「猿之助の踊りは楽しいねぇ」と話しているのが、
聞こえない日がありませんでした。
2015年1月、おもだか屋のお家芸「黒塚」で
新歌舞伎座に初出演したのが何だか遠い記憶に想えます。
2013年に開場した今の歌舞伎座にしばらく出演がなく、
本人も「出演しない記録を更新する」と公言していたくらい。
今でも劇場に拘っていないと思いますが、
それぞれの小屋には思い出がある。。とおっしゃるから、
歌舞伎座にもたくさんの思い出があるはずです。
決して歌舞伎座が嫌いで言っていたわけではありません。
ということで!?歌舞伎座にも普通に出演するようになりました(笑)
歌舞伎座にしかいらっしゃらないお客もいると思います。
きっとそんな皆様に猿之助さんは定着したかと。
’猿之助がいるから観に行きたい’という人たちで、
歌舞伎座約1800席を埋めたい。
地道に布教活動を頑張ろう(笑)
最近、個人的に悲しいことや辛いことがいくつかありました。
昨年の姪の病気で生活が激変し、
今年に入り、その他これでもかというくらいやってきた。
明日は我が身。。と他人事とは思えませんでした。
その度に考えてしまい、無力さに悲しんだり、
訳がわからず無意識に焦っていました。
私自身は不自由がなかったり、元気だから、
今のうちにやりたいことにチャレンジしたほうが。。とか。
何で私ではないのだろう。。とか。
でも、猿之助さんを観ていると、
そんな心が鎮まるのです。
自然に。。今があることに幸せを感じることができるのです。
理想の自分ではないかもしれないけど、
愚痴を言わず文句を言わず’今’を楽しもう。
そして勇気が湧いてきます。
夢に向かう過程も楽しもう。
夢を語ることを楽しもう。
前向きになれ、たくさん救われました。感謝。
カレンダーの佐吉ともお別れ(笑)
今月も有難うございました。
aya。
0コメント