加賀鳶@歌舞伎座 2
こんばんは。
歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」のチケットが、
今日から松竹webで先行発売です。
思うほどPC操作が重くならず拍子抜けでした。
希望どおり取ることができてLuckyです。
宙乗りがあるので三階B席は少しつぶれています。
なので売れ行きがよく、三階から売れています。
全日満席になるよう願っています。
さて、昨日の続き。
歌舞伎座昼の部「加賀鳶」
’御茶の水土手際の場’から海老蔵さん二役目’道玄’が登場です。
目が見えないテイの按摩。
極悪人なのだけど愛嬌があってうっかり笑ってしまいます。
具合が悪くなって休んでいる男を、
助けるフリをして殺して大金を奪う道玄。
人の気配に、何もなかったように去っていきます。
そこを通りかかる松蔵、中車さんが、
道玄が落とした煙草入れを拾います。
そして’盲目長屋の場’
目が見えない人たちが住んでいる長屋です。
道玄の妻おせつは、笑三郎さん。
同じく目が見えず、按摩をしていました。
道玄に暴力をふるわれボロボロにやつれています。
笑三郎さんてすごいです。
品のあるお役もなさるし、
先月の酔っ払い酌婦といい、今月の幸薄そうな盲目の妻。
おせつは姪想いで優しくて、忍耐強い。
道玄に縛られているのを、大家の猿三郎さんが助けます。
お二人が海老蔵さんとガッツリお芝居している様子が嬉しい。
私が観た日は’猿三郎’と大向うもかかり、
さらにテンションアップでした。
おせつの姪、お朝は児太郎さん。
可愛らしくていじらしい。
実はお朝の父が道玄に殺されてしまった男なのです。
でも、おせつもお朝もそれは全く知りません。
道玄は、お朝を使ってお金もうけを考えています。
お朝が奉公している「伊勢屋」の主人が、
お朝に手を出したことにしてお金をゆすりることを考えます。
お朝が否定するも、手を出されたと無理やり認めたことにして、
パートナーの女按摩 お兼と一緒に伊勢屋に乗り込んでいきます。
お兼は齊入さん。
この演目は齊入襲名披露狂言でもあります。
道玄と波長が合う悪人です(笑)
齊入さんが艶やかでびっくりしました。
色っぽかったです。
海老蔵さんと悪のイキがぴったり。
大詰で捕らえられてしまう。
襲名披露なのに。。(笑)
伊勢屋に乗り込んだ二人は主人を脅します。
「桂川連理柵」の芝居を引き合いに出して、
年若い姪に手を出したと因縁をつけます。
桂川連理柵は以前、観劇したので助かりました。
海老蔵さんの道玄の押しが強い。
質が悪そう(笑)
店側が諦めて要求額の半額を払おうとしたところで、
正義の味方が登場です!
中車さんがやってきます。
海老蔵&齊入コンビに逆風が吹きます。
中車さんは空気を変えました。
二人のセリフの応酬も面白い。
なかなか引かないので松蔵の必殺技(笑)
道玄の物である証拠が入った煙草入れを出します。
道玄が人殺しを行った時に落とした物です。
これはたまらん!とばかりに道玄の態度が変わり、
諦めることにします。
松蔵はポンと十両あげて、その場を収めます。
素敵(笑)
ですが、悪いことをすると必ず露見します。
人殺しの別の証拠が見つかってしまい、捕手に追われます。
お兼は捕まり、道玄が逃げていきます。
大詰は’だんまり’で捕り物です。
ここがものすっごく笑えます。
暗闇の中で捕手は道玄を探します。
道玄はそれを巧みにかわしていくのです。
海老蔵さんが可笑し味たっぷり、’間’も絶妙!
それ以上に捕手さん達が面白すぎます。
何回も観てきた加賀鳶ですが、
こんなにチームワークがいい捕手さん初めてかも(笑)
全員が止まって、動き出すタイミングが絶妙で可笑しい。
これは観ていただかないと伝わらない。
海老蔵さんの道玄は何だか惹き付けられてしまう
不思議な魅力がありました。
中車さんの松蔵が全体を締めていて好きでした。
児太郎さんも華があり素敵です。
おもだか屋の皆様を見つけると嬉しい加賀鳶でした。
楽しかったです。
有難うございました。
aya。
0コメント