来月あれこれ。
こんばんは。
今月は公私ともに様々なことに追われ、
こうして文章を書く時間が癒しです。
歌舞伎座近くを通ったので、
来月のチケットの発券をしてきました。
あたりが空いていると思ったら夜の部が休演でした。
休演日は定着するのかな。。
私が考えることではありませんが、何事も賛否両論。
作り手の皆様はお休みできてよかったなぁと思う反面、
お土産物屋さんや、関連のご商売をなさっている皆様はどうなのだろう。
喜んでいる方が多いといいな、と思います。
今日から八月納涼歌舞伎の一般チケット販売開始です。
先ほどチラッと覗きましたら、好調のようですね。
三階席は全部売れてしまっているようですが、
団体などの人数減少による’戻りチケット’が出てきます。
諦めずにサイトを覗いてください。
新しいチラシが出来上がり、
気が付いたら弥次喜多の読み仮名が決定していました!
私は自分が申し込んだ読みを失念するという(笑)
そんな思い入れがないことではダメですね。
納涼は全て三階で楽しもうと思っていたのですが、
弥次喜多を舞台間近で観てみたくなる病気が。。。
二部は猿之助さんが二つとも出演しますし。。
修禅寺物語は女方、弥次喜多は喜多さん(笑)
このギャップにどれだけ期待しているか。
これは目の前で観ないといけません。
三部は先輩と観る予定なのでワクワク。
二人できゃっきゃしたい(笑)
新作の誕生はドキドキします。
立ち会えることは幸せです。
もちろん一部も拝見します。
猿之助さん、きっと美人さんだろうな。
踊りも堪能したいです。
そして、私のまわりもワンピースのことでザワついています。
私はチケットはご縁と思っています。
取れる時は取れるし、その逆もあります。
最大努力して取れなかったら諦めははやいです(笑)
来年の御園座ワンピースのチケット料金が発表になりました。
20000円 18000円 10000円 6000円!
新橋演舞場の料金が据え置きだったのを喜んだのも束の間(笑)
私にしては珍しくモチベーション上がらない。。
確かに’生’の舞台は贅沢。
観れば納得のお値段なのです。
ワンピースは20000円の価値があると思います。
行きたいとも思う。
でも、せっかくお子さんまで観に来てくれるようになったのに、
これではワンピース再演を楽しみにしている、
普段は歌舞伎をご覧にならない若い方が来られない。
とても残念です。
私は「しょーがない」という言葉が好きではありません。
自分をそう納得させなければならない時もあるけど、
出来れば使いたくありません。
これもまた’しょーがない’のでしょうか。
新しい御園座に行ってみたいけど、
何だかモチベーションが上がりません。
今のところは松竹座、御園座ともに行くのはやめようかと。
日が近くなれば、やはり猿之助ルフィに会いたくなるかな。
まだ先のことですね。
その前に、秋の新橋演舞場を盛り上げていきます。
観てからまた考えよう(笑)
今日はあれこれ考えてみました。
明日もお仕事頑張ります。
aya。
0コメント