新しいワンピース。

こんばんは。


「バージョンアップではなく、新しいワンピース」


猿之助さんの言葉が私のワクワクを最大にしてくれました。


今日、猿之助さんは’スーパー歌舞伎Ⅱ ワンピース'の制作発表でした。

久しぶりの猿之助さん(笑)

会見の様子を各社の記事や動画で拝見しました。


赤系のネクタイとチーフ。

特にチーフはルフィカラー。

とっても素敵です。


初演時の会見を想うと感慨深いものがあります。

2年が経ち、とても自信に溢れているようにも見えるし、

少しワクワクしているようにも見えました。


何だか’覚悟’みたいなものも感じるような。。。


歌舞伎の世界にある

「性根を掴んでいれば何をやってもいい、という’究極’の教え」


そうなのだ、と思いました。

2回目はある意味勝負なのだと。


主要キャストは初演時とほぼ同じなので、

役の性根を掴んだ皆さんが今回はどう演じてくるのか。


「役の心を掴んだ上で、一緒に自由に羽ばたいていきたい」


もう、この言葉で私はノックアウト(笑)

おもだか屋スピリッツ健在。

初演時のバージョンアップではないのです。

新たなワンピースが生まれるのです。


若手大抜擢の’麦わらの挑戦’についての話が面白かったです。

主役のルフィを演じる右近さんだけでなく、

隼人さん巳之助さん新悟さんが、

どれだけ盛り上げていくか期待している、と。


なるほど。。

確かに通常バージョンより、

若手全員のパワーが必要になるわけですね。


猿之助さんいわく「泣く泣くWキャストにした(笑)」

ま、そういうことにしておきましょ。


また、脚本演出の横内さんの話にも感動しました。


白ひげ海賊団と戦う手下たちを

1,2,3と並びで書いていたのは大間違いだと気がついた。

小さな役、一人一人にファンがいて思いがあることを知ったそう。


上演しながら気がついて、全員に名前が付いたそうです。

俳優たちも輝きを増した、と語っています。


これがONE PEACEなのだな。。と感動しました。



もう、また観たくなってしまったではないですか(笑)

猿之助さんにさっそく魔法の粉をかけられてしまった。


5月のゆずのコンサートでまた何かやりたくなっちゃったみたい。

映像を使って、あっと言わせてくれることを考えているようです。



「君は何をやってもルフィにしか見えない。だから大丈夫だ」


原作の尾田先生から猿之助さんへの言葉。

猿之助ファンも嬉しい言葉ではないですか。


まもなく再びの大航海が始まります。

仲間たちが結集です。


そして、また繋がりたくて私も劇場へ。


いよいよですね。



aya。

aya's lounge

歌舞伎に出合って 何だか人生変わりました。

0コメント

  • 1000 / 1000