新春浅草歌舞伎 第一部。

こんばんは。


猿之助さんのblog連続更新嬉しいです!


とにかく元気だと言いたいのですね(笑)

わかっているけど、その元気にまたホッとする。

信じる者は救われるのだ。


私は猿之助さんに負けないくらい天邪鬼。

それに妄想族ですがblogはしっかり読みました(笑)


無理しているなんて少しも思っていないし、

裏で実は。。なんて妄想することすら忘れています。

舞台にいることが全て。


気になるのは。。

なんで自撮りしようと思ったのだろう(笑)

そこに妄想が広がっています。



本日一般発売の2月歌舞伎座夜の部が

ほぼ完売ではないですか!


猿之助さんが出演する夜の部のチケットは、

皆様は入手できたのでしょうか。


高麗屋三代襲名公演に今月出演していない方々、

仁左衛門さん玉三郎さん菊之助さん海老蔵さん、

右團次さん松緑さん梅枝さん尾上右近さん、

浅草歌舞伎の若手などなど大集合です。


それに七段目のダブルキャストが効いていますよね。

私は両方を観たくてチケットを購入してました。


さて、今日は快晴の中、浅草歌舞伎へ!


第一部はとっても楽しみにしていました。

「元禄忠臣蔵」御浜御殿綱豊卿がお目当てです。

松也さん巳之助さんともに初役とあり、

初日あけて少し経ってから観たいと思っていました。


恒例お年玉ご挨拶は松也さん。

安定のトーク(笑)


自分たちが浅草歌舞伎を任されるようになってからのこと、

お客さんに拍手や大向うのレクチャー、

パンフレット、イヤホンガイドの宣伝など。


これらを面白おかしく話すから楽しい。

特に大向うに関しては昨年と同じ内容のようですが、

私は初めてのネタ?だったので笑っちゃいました。


きちんと’プロがいる’と言うことは良いことだと思いました。

そのプロにくっついていく、みたいな内容は、

安にバンバンかけて欲しいと言うよりいろんな意味で効果的かと。


お一人、すごくタイミングが素晴らしい大向うさんがいらして、

ラストの「隅から隅まで~」の挨拶途中で、

絶妙に「音羽屋っ!」とかけてくださった。


お客がすごくざわついたので、

大向うの後に松也さんが「これです!」と言ったのが面白くて、お客は爆笑。

大向うさんナイス!な瞬間で会場が温まりました。


結果、お二人の大向うしか聞こえなかったけど、

拍手は盛大にありました。


義経千本桜「鳥居前」は、

静御前の梅丸さん、義経の種之助さん、弁慶の歌昇さんの

前半の三人の場面が古風で好きでした。


梅丸さんは美し過ぎます(笑)

登場したら一階席がざわついていました。


藤太の巳之助さんはおかしみたっぷり。

巳之助さんは素敵なのですが、

巳之助さんは何をしてもお客が笑うのは何故でしょう。。

三階だからいろいろ見えないのかな。


藤太はまだよいのです。

助右衛門で笑いが多いのは??となりました。

私、泣いているのに(笑)


隼人さんの荒事、忠信も素晴らしかったです!

荒事は珍しいと思うのですが、

もともと体格が良いのでさらにダイナミック。

力強くてかっこよかった!


鳥居前は久しぶりに拝見しました。

こんなに面白かった?と感じるほどあっという間でした。


「御浜御殿綱豊卿」は真山青果の作品です。

登場人物は派手な動きはあまりありません。

約1時間50分ノンストップのセリフ劇。


松也さんが綱豊卿、巳之助さんが助右衛門。


これについては改めて感想を綴りたいです。


とにかく巳之助さんに泣けました。

自然と涙出てきてびっくり。


赤穂浪士の一人として、

命をかけて忠義を尽くす心に感動しました。

だからこそ怒り、悲しみ、悩む。

巳之助さんは動かずとも体全体、表情で魅せてくれました。


大石内蔵助や他の浪士たちは登場しません。

けれどその存在が見えてきます。


助右衛門を染五郎時代の新幸四郎さんや中車さん、

亀治郎時代の猿之助さんで拝見しましたが、

こんなに切なくなったのは初めてです。


松也さんの綱豊卿も大きくて素晴らしかった。

心理戦を仕掛ける巧さが、声のトーンや緩急で伝わります。

助右衛門よりも何倍もひと癖ある感じがたまりません。


現在は藩主ですが、後の将軍になる人。

品があり助右衛門と違う意味で苦悩が見えてスキがない。


あぁ、でも巳之助さんの反撃もよかった。


お二人は声がいいので、

三階まで言葉もはっきり聞こえました。

激論になる場面は息を飲みました。

今のお二人だからこその熱さ。


こんなに興奮するとは思わず。

米吉さん新悟さん、もちろん錦之助さん歌女之丞さんも素敵。


今は余韻に浸ります。


叶う方は是非!

一部二部両方を拝見して、

やはり私は「御浜御殿綱豊卿」が一番です。



有難うございました。



aya。

aya's lounge

歌舞伎に出合って 何だか人生変わりました。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • rio

    2018.01.17 11:10

    @teateaさん、有難うございます。 歌舞伎に出合うのもご縁ですね。 これからも楽しみましょう⭐
  • tea

    2018.01.17 06:18

    こんにちは… 私も 大好きな皆様方と思いっきりやりたい歌舞伎に打ち込んでいらっしゃる嬉しそうな巳之助様を拝見できて… (遅ればせながら)今、歌舞伎に出会えて よかったな~…って巡り合わせに感謝申しました。 全部、猿之助様の『スーパー歌舞伎2ワンピース』の、お陰様です。