黒蜥蜴@三越劇場
こんばんは。
びっくりするほどの梅雨寒です。
家で仕事をしなくなり、
オンオフの切り替えが心地いい毎日です。
忙しくも、ゆっくりとした時間を過ごしています。
さて、日が経ってしまいましたが「黒蜥蜴 全美版」のお話です。
三越劇場で行われている六月花形新派公演。
新派の公演は何度か拝見しています。
でも今回のように花形と銘打って上演するのを観るのは初めてです。
初演時は観ていません。
ものすごく評判がよくて、観に行かず後悔しました。
ちなみに黒蜥蜴のお話も知りません。
江戸川乱歩作品だということ、
名探偵明智小五郎が登場することくらいの知識です。
こんなにエキサイティングだなんて!
スピーディで、会話のテンポとセンスが良いし、
華やかでワクワクするし、ドラマティックな展開にもドキドキ。
早替りや立廻りは圧巻。
おもだか屋のDNAはここでも生きていると感動でした。
面白くてあっという間でした。
女賊黒蜥蜴は雪之丞さん。
女性が惚れる女性。
カッコイイし、美しく、謎めいていて、大胆。
お茶目な一面が可愛らしくて、とってもハマり役!
ヒール姿もキマッています。
名探偵明智小五郎は緑郎さん。
惚れるでしょ(笑)
何なんでしょう!このカッコよさ。
心憎いほどの、さらっとしたしゃべり口調、目線。
戦うと強いし、京劇アクションなんて罪(笑)
美しすぎるコンビから目が離せませんでした。
お二人の立ち姿、所作の美しいこと。
洋装、和装ともに堪能しました。
お衣装が素晴らしいもの注目です。
警部役の今井清隆さんの歌にもしびれました。
とても心地よくて、お芝居のスパイスになっていて好きでした。
新派の春本由香さんもよかった。
デビュー作品以来でしたが、ものすごく素敵になりましたね。
今後がますます楽しみです。
劇団EXILE 秋山真太郎さんのスタイルの良さ!
とても存在感、透明感のある方だなぁと注目して観てました。
アクションもカッコイイですね。
少し影があるのも魅力的でした。
女中役の伊藤みどりさんにはやられました(笑)
後半の化けっぷりには驚いた。
ああいうベテランの方がいるとお芝居がより面白いです。
そして、懐かしい元おもだか屋の皆様。
何だか胸がいっぱいになってしまいました。
それぞれ良い味で登場してますね。
立廻りはさすがおもだか屋!
京劇まで出てくるなんてさすがです。
舞台装置の使い方もスーパー歌舞伎を思う。
こんなにワクワクさせてもらえるなんて、
失礼ですが、想像もしていませんでした。
心意気に感動です。
ただ。。一つ。
音楽に時代感をなくしたらどうなっただろう。。と考えました。
少し時代がかったように感じたもので。
黒蜥蜴は時代感が大事なのでしょうか。
もしくは劇団新派が、というべきなのかな。。。
音楽ってとても大事だと猿之助さんから学んだので、
注目して聞いていました(笑)
でもこうして色々と妄想しちゃうほど面白かったということなんです。
刺激的でした。
まだご覧になっていない方は是非に。
秋の「犬神家の一族」が観たくなりました!
絶対に行きます。
楽しませていただきました。
有難うございました。
aya。
0コメント