歌舞伎座へ!
こんばんは。
大阪の地震は驚きました。
友人知人はSNSで無事が確認できました。
東日本大震災の時は、関西の皆様には励まされ感謝しています。
私のできることで応援していきたいと思います。
さて、今日は友人と歌舞伎座夜の部を観劇してきました。
松屋でソフトクリーム食べたり、
日比谷にできたミッドタウンを散策したり。
そして歌舞伎座へ。
今月の演目は上演時間が長いものが多く、
夜の部の終演時間は21時10分です。
で、そんな不安は吹き飛んだ!
「夏祭浪花鑑」は、浮世絵から抜け出たような吉右衛門さんに感動。
どこをとっても美しくカッコいい。
雀右衛門さんの’ここでござんすっ’の素敵なこと。
24年ぶりの上演になる「巷談宵宮雨」がまた面白かった!
怖さとユーモアの絶妙なバランスが好きでした。
これ以上に怖くても、面白くても興ざめだったかも。
幕間なしの1時間45分があっという間。
芝翫さんの汚いこと(笑)これ称賛です!
松緑さんの色気ったらすごい。
コメディのセンスも光ってます。
雀右衛門さんの真面目なコミカルさが新鮮です。
こんなに笑えて怖いなんてびっくりでした。
舞台上の登場人物一人一人が見ごたえありました。
皆さん上手い!!
特に薬売の橘太郎さんにはやられました(笑)
何だか泣けてしまった。
コミカルでもあり、リアルでもあり。
短い出演時間なのに、人生が見える。
花道のひっこみでは大きな拍手が起きました。
客席の空気が、だんだんお芝居にのめり込んでいくのがわかりました。
すっごく楽しかったです。
是非、皆様にご覧いただきたいです。
くわしい感想はまたのちほど。
aya。
0コメント