文月の歌舞伎。

こんばんは。


この一か月間、新たなお仕事が楽しくてわりと頑張りました(笑)

なので自分へのご褒美’フランクフルタークランツ’


今まではストレスからか、

大好きなケーキが止まりませんでした。


体のことを考えて一念発起して

昨年から糖質制限を始め、今もゆる~く続けています。


なるべくおやつタイムのカフェは近づかないことにしています(笑)

久しぶりのケーキ。

バタークリームケーキが好きとしてはユーハイムのコレはたまりません。

銀座三越でゲットです。


常温で日持ちがするので、

ちょこちょこ味わっています。


体を休めることを優先しようと思って、

半日断食なんかもしています。


今日は恩師のところにご挨拶に行ってきました。

月に一度伺っています。

遠慮なく叱ってくれる貴重な存在です。



歌舞伎のこともゆっくり考えています。

いよいよ来月の猿之助さんが高麗屋さんの襲名公演に本格的に参戦です。


幸四郎さんとガッツリ組んでお芝居をする日が、

こんなに早くやってくるとは。。


そんなことを思いながら

大阪遠征のホテルや交通手段の手配をしていました。

公演後半に観劇予定です。


私の歌舞伎巡業から始まります。

今度の土曜日に初日を迎える2つのコース。

これを拝見すると’夏だなぁ’と思います。


その後は右近さんの現代劇。

紀伊國屋サザンシアターは初めて行くので、

劇場も楽しみです。


現代劇初挑戦の右近さんが、

どんな芝居で魅せてくださるでしょうか。


で。。大阪松竹座。

猿之助さんは夜の部だけの出演ですが、

昼の部の勧進帳が観たくて泊まりで行きます。


日帰りかな。。と思っていたのですけど、

博多座で八汐をなさった仁左衛門さんの本気を観て、

富樫が観たくなってしまいました。


そんなこんなで歌舞伎座と国立は保留です。。。。


歌舞伎座昼夜の海老蔵さんを観たい気持ちはあるのですが、

私の今の心が’ベテランと絡む花形たちが観たい’

もしくは’若手たちで切磋琢磨する姿が観たい’

というモードなのです。


海老蔵さんファンにはたまらない公演だと思います。

しかも見たら昼夜ともにチケット完売しているし!


集客力は現代では№1ですね。

これもちょっとジェラシーなんですけど(笑)


普段、歌舞伎をご覧にならない方々も多いのでは?

蓋を開けてみなければわかりませんが、

今、歌舞伎座を全日完売にするってすごいことです。


でも何だかそこについて行けない自分がいるのも事実です。

これは海老蔵さんに対して思うのではなく、

興行の仕方というか、何というか。。。


一緒くたにできないのはわかっています。

けど御園座のワンピースや今月の歌舞伎座のことを考えてしまう。


私は究極の天邪鬼なので(笑)


気になれば幕見しているかもしれません。

どーなりますでしょうか。



実はしなければならない司会の仕事もあり。。

ちょっと緊張気味な7月になりそうです。


全てのことを丸ごと楽しみながら進みたいです。





aya。



aya's lounge

歌舞伎に出合って 何だか人生変わりました。

0コメント

  • 1000 / 1000