What's INNOVATION?
こんばんは。
西日本の大雨被害がこれ以上、拡大しないことを祈るしかできません。
夜には東京で久しぶりに大きな地震がありました。
観劇中で、劇場がビルの上階だったのでけっこう揺れました。
でも、出演者の皆さんのお陰で冷静でいられました。感謝。
今日は、巳之助さん隼人さんのトークイベントに参加して、
その後は右近さんの「ウォーター・バイ・ザ・スプーンフル」。
一日お休みを満喫しました。
トークイベントはGINZA SIXの6階にある蔦屋書店で行われました。
ポーラと蔦屋書店さんで明日までイベントをしていて、
その中の一つとしてトークショーがありました。
偶然、告知を見て、まだチケットがあったので申し込みました。
そうしたらプラチナだったようで(汗)
無料ですし。。。
トークテーマが「What's INNOVATION?」
イベントのスローガンでもあるそう。
ワンピースの話やナルト歌舞伎の話だけだったら参加しなかったと思う。
何か新鮮な話が聞けそうな気がして興味が湧いたのです。
1時間30分はとても濃密で面白かったです。
内容は行けた人だけの思い出としておいた方がいいと思うので、
ここでは書きません。
感想だけ書き留めておきます。
ちなみにイノベーションとは「革新」「一新」などの意味があります。
司会進行はフリーアナウンサーの内田敦子さんでした。
オシャレな空間にビシッとスーツでキメたお二人がカッコいい。
でもそれよりも巳之助さん隼人さんの人間力にすごく惹かれました。
巳之助さんは、用意されたお水を飲みほしてしまうほどのトーク量。
ストレートな物言いは、亀治郎時代の猿之助さんの雰囲気を思い出しました。
亀治郎さんはニコリともしなかったですから(笑)
司会の方が歌舞伎を知らない愛すべきキャラで、
さらに巳之助さんが想像を超える答えをしてくるから、
私は二人のやり取りが逆に面白くてツボでした。
司会の方はそれでも負けずに?どんどん進むし、
聞いているこちらが「その質問は。。。。」とヒヤヒヤしたけど、
後半は逆に巳之助さんが司会の方にツッコみまくりでさらにいい感じ。
歌舞伎座ギャラリーの夜話で戸部さんを相手に話す巳之助さんと、
また違う一面が見られて楽しかったです。
私、どんどん巳之助さんの語りに惹き込まれてしまって。。
一生懸命に考えて発せられる言葉に心を揺さぶられたのです。
特にラストの「イノベーションするためのアドバイス」みたいな質問の答えには、
泣けてしまった。
隼人さんはそんな巳之助さんの話をフォローしたり柔らかくしたり。
終始にこやかで女房役のような感じでした。
吃又を思い出した。。。。
二人はコンビというより、
やはり役者さんなのだなぁという息の合わせあいでした。
隼人さんは、巳之助さんの長い語りの間にボーっとしちゃったり(笑)
後半には隼人さんも司会の方にツッコんで面白かったです。
もちろんNARUTOの話もたっぷりありました。
勘違いしていたのですが。。
楽曲提供する和楽器バンドは、新作を提供するのではなく、
今まで発表している既存の曲を提供するということでした。
絶対に面白くします!とおっしゃってましたし、
「巳之助さんが、隼人さんがいる」という見方より、
「ナルトが、サスケがいる」と世界観を楽しんでほしいそうです。
トークを聞いて、お二人に中途半端はないと信じられるようになりました。
猿之助さんも出演なさいます。
NARUTO歌舞伎をより応援したくなりました。
巳之助さん隼人さん、力がみなぎっている感じ。
お話を聞くことができてよかった。
有難うございました。
もう一人、右近さんのパワーにもびっくり。
そのことはまた次回に。
aya。
0コメント