寿栄藤末廣@歌舞伎座

こんばんは。


肌寒い日が続いています。

車窓から見える桜がだんだんと葉桜になっています。


そろそろ黒塚が観たくなってきました。


実は初日は、昼の部「寿栄藤末廣」も拝見していました。

坂田藤十郎さん米寿記念の舞踊の一幕です。


藤十郎さんの存在感がものすごかったです。

観ることができただけで有難い気持ちでいっぱいになりました。


藤十郎さんを中心に、

上手には鶴の鴈治郎さん、従者の亀鶴さん、

下手には亀の猿之助さん、従者の壱太郎さん。


5人が並んだ様子は圧巻で、

背景も明るいせいか、何だか眩しく感じました。


私は勝手に猿之助さんが立役で登場すると思い込んでいたので、

美しい女官姿に叫びそうにになるほどびっくりしました。


美しくて、優しいオーラ。

春の日差しのような笑みに、ゆったりとした所作。


お隣の藤十郎さんの神々しさにあやかってなのか、

とても純粋な気持ちで踊っているように思えてなりません。


前に進んで一人で踊る場面も思うより多く、

短い舞踊なのに、こんなに猿之助さんを堪能できるとは感激でした。


途中、従者の歌昇さん、種之助さん、

米吉さん、児太郎さんが登場し、4人で踊ります。


20代の若々しいオーラが眩しい。

花を添えるとはまさにこのことだな、と。


見応えあり、とっても得した気分になりました。

猿之助さんが藤十郎さんの横にいるのも嬉しい。


客席から米寿を一緒にお祝いしている気になり、

こちらが心晴れやかになりました。


有難うございました。


楽しいので、叶う方は是非ご覧ください。




aya。





aya's lounge

歌舞伎に出合って 何だか人生変わりました。

0コメント

  • 1000 / 1000