三谷かぶきから夏旅。
こんばんは。
福山雅治さん香川照之さん方が出演するドラマが面白かったです。
’いだてん’も初めて観たけど面白かった!
今月から仕事のスタイルが変わったので、
日曜の夜のドラマを見ることができるようになりました。
久しぶりにガッツリ見た三上博史さんが最高。
勘九郎さんも素敵で、来週が楽しみになりました。
今は、好きなことだけしたい。
そう思って生活しています。
司会バカなので何もできませんが、
今月から新しいこともはじめたので、
司会も含めると三足の草鞋で生活しています。
あ、でも司会は今のところ予定はありませんが。。
生活の中心は歌舞伎になっているので、
ストレスなく楽しくしています。
人間、明日はどうなるかわかりません。
思い切って手放してみると、
入ってくるものがたくさんあり、
今日一日を考える時間もできました。
最近、決心したのが7月の巡業東コースの康楽館行き。
とても悩みました。
でも古い劇場には興味があり、
金丸座も楽しかったことから決心しました。
行くなら猿之助さんが出演する時と決めていましたし。
行くと決めたら、
助けてくれる人がたくさん出てきて有難い状態です。
いろんなことがどんどん決まっていき嬉しい悲鳴。
少し日程を伸ばして夏の東北旅を楽しみます。
東コースの’かさね’は思い入れがある演目なので、
初日あたり、康楽館、千穐楽あたり。。と予定しています。
巡業のチケットは扱いがバラバラで、
松竹webでも扱いがある劇場がありますけど、
各劇場のチケットサイトのほうが多く席を持っているようです。
歌舞伎特有の’戻りチケット’もあるはずです。
諦めずに好みのお席を探してみるのもいいと思います。
東コースの前のお楽しみの歌舞伎座「六月大歌舞伎」
詳しい出演者が発表になりました!
それにしても昼夜の雰囲気の違いは笑ってしまうほど。
昼の部も断然観たいです。
もちろん本命は夜の部の猿之助さんです。
役名が増えていなくてちょっとホッとしています(笑)
八嶋智人さんは増えてました。。
双子のロシアの人かな。。。(笑)
寿猿さん竹三郎さんのお名前もありました。
お二人ともにカタカナのお名前(笑)
特に寿猿さんは噛みそうなくらい長いです。
楽しみが増えました。
昼と夜でお客層が分かれそう。
どんな一か月になりますでしょうか。
今月の黒塚はあと5回。
いろいろ計画を立てる幸せを感じながら、
今、猿之助さんを観ることできる幸せも感じています。
今週はいつ観に行こう。
aya。
0コメント