人生の旅。
こんばんは。
のんびり連休を楽しんでいます。
体が疲れているので家で過ごしました。
昨日のblogで’人間は明日はどうなるかわからない’と書きました。
その後、知人が事故で亡くなった知らせがきました。
私と同じくらいの年齢の方です。
しばらくお会いしていませんでしたが、
以前、仕事で大変お世話になりました。
全く信じられず、
知らせてくれた友人も信じられないと半信半疑でした。
明日は我が身かもしれない。
だから今を大事に生きようと改めて思い、
ただただ静かに祈りました。
ふと思い出したのが、
天皇陛下がおっしゃっていた’人生の旅’というお言葉。
深く優しい響きで今でも耳に残っています。
私なんかが想像もできないほどの出来事を
ともに体験、経験してくれた人に巡り会えたこと。
皇后陛下がいらしたから、
皇后が美智子様だったから、
皇族としての人生を
旅とお考えになることができたのかもしれない。。
感動とともに、
そのご苦労もわからないのに失礼かと思いますが、
羨ましくも思いました。
素敵なお話だと心に沁みたので、
おこがましくも、
私も人生は旅、と考えるようにしてみようと思いました。
旅の途中で最大級に感動した景色に出合いました。
歌舞伎に、猿之助さんが作り出す景色を目の当たりにした時、
それから俄然、旅が楽しくなりました。
この方はまだまだ知らない景色を見せてくれるに違いない。
人生が豊かになり、
行方にワクワクする毎日です。
その猿之助さんが旅について書いたコラムが新聞に載りました。
いつもながら文章が面白くて猿之助節。
私的には( )が多いのがツボでした。
猿之助さんの愉楽はつくづく変わっているなぁと。
でも、そんな猿之助さんだけが私の愉楽です。
お陰で私の旅は退屈をしている間がないのです(笑)
aya。
0コメント