90歳!
こんばんは。
今日は寿猿さんのお誕生日!
おめでとうございます。
なんと90歳だそう!めでたい!
おもだか屋の生き字引、
いえいえ歌舞伎界の宝ですね。
勘三郎さんが小山三さんのことを「宝の人」
と口上でおっしゃっていたのを思い出しました。
寿猿さんが舞台に立つ姿を見るだけで笑顔になっちゃう。
新版オグリでも博多座からの時代味あるひば爺が好きでした。
あ、ド派手な亀婆も好きでしたけど(笑)
考えてみれば、猿之助さんの倍の年齢なのですね!
猿之助さんは寿猿さんにお芝居中、よくイタズラをするけれど、
きっと猿之助さんが悔しがる相手№1ではないでしょうか。
実際、イタズラは何回か目の当たりにしました(笑)
中でも寿猿さんに拍手喝采だった場面を覚えています。
2014年11月猿之助奮闘公演の明治座千穐楽。
寿猿さんの花道の引っ込みがありました。
本来、神妙な面持ちで去っていく場面です。
下座音楽がいきなりいつもと違う明るい’かっぽれ’!
寿猿さんはそれに合わせて見事に踊りきって去っていったのです。
観劇していた私はあまりの自然さに
「あれ。。いつもこんなに踊った????」
と思いつつ楽しくて拍手してました(笑)
それを舞台上で見ていた猿之助さん竹三郎さんが
爆笑していたのを覚えています。
翌日、猿三郎さんのblogで猿之助さんのイタズラと知りました。
寿猿さんに内緒で音楽を変えてしまったのです。
それでも何事もなかったように踊った寿猿さんに、
猿之助さんはつまらなかったそうな。
猿三郎さんは違う日に猿之助さんの餌食でしたから(笑)
イタズラを仕掛けやすいのは、
いつも側にいるからなのかもしれません。
お二人の共演には、
絡みがあってもなくても心が温かくなります。
今年1月の猿之助さん團子さんの’連獅子’では後見でした。
昨年6月の三谷かぶきでは竹三郎さんとのロシアのカップル。
忘れられないのは2015年1月の猿之助さん新歌舞伎座初登場の’黒塚’です。
猿之助さんがやっと歌舞伎座に出演することも嬉しかったですが、
同時に強力役を寿猿さんがなさると聞いてびっくりしました。
阿闍梨祐慶役は勘九郎さんでした。
今からたった5年前です。
人の業が可笑し味になり、愛すべき強力でした。
猿之助さんの愛情も感じました。
幕見席でも何度も通いました。
面白かったな。
この先、猿之助さんが作るヤマトタケルに、
寿猿さんがどんなふうに登場するか楽しみです。
これからもお元気でいてください。
現役で活躍なさるお姿にいつも勇気をいただいています。
有難うございます。
猿之助さんのイタズラを
華麗にかわす寿猿さんをまた観たいです。
aya。
0コメント